4月は、ガクセイ祭というイベントで謎解きイベントを行いました!たくさんの方々に楽しんでもらい素晴らしいイベントになりました!
UniBirthでは、謎解きイベントにとらわれない合同イベントへの参加も行っています!
5月には、新入生歓迎会を開催!新たに入会を希望するメンバーと、ご飯を食べたり謎解きをしたり、親睦を深めました。
UniBirthは大学1年生以外の学生も幅広く募集しています!昨年も、高校生から大学3年生まで幅広い学年から参加いただき、和気あいあいとした雰囲気の中楽しみました。
6月のボドゲ会の様子です!
ボードゲームを持ち寄って遊びました!
UniBirhでは月に1回定例会を開き、みんなで気軽に集まれる機会を設けています。
定例会の内容はメンバーで自由に企画します。
まじめな会議の時は真剣に…遊ぶときはとことん盛り上がれる!そんな仲間達です。
7月の定例会では、UniPPON GRAND PRIX(ユニポングランプリ)を行いました!とあるバラエティー番組を模した、メンバーでの大喜利大会です!
Twitterのフォロワーさん達とも連携して楽しみました。
メンバーそれぞれ、奇抜な発想力や司会力などを発揮し、楽しい会になりました!
8月のUniBirth恒例イベントといえば、納涼船!
これまでのイベントの利益などを使って、みんなで納涼船に乗るのが、毎年おなじみの行事になっています!
浴衣を着るメンバーも多く、ほとんどのメンバーが謎解きを忘れて楽しみました!(笑)
また8月中旬には、一枚謎企画を行いました。
夏休みをテーマに謎解きを製作しTwitterにて公開!初心者も、先輩のサポートのもと謎作りからデザインまで挑戦しました💪
現在も #ゆにドリ で謎をお楽しみいただけます!解説も公開中。
まだチャレンジしていない方はぜひ!
9月は総会が行われます。
総会は、すべてのメンバーが集まって、団体の企画や方向性などについて共有し、協議する会議です。
学年や経験にとらわれず、みんなで話し合って団体を運営していける場となっています!
昨年9月には、Benesse様と「お茶ゼミタイムトラベル式特別講座」を行いました。
無料謎解きイベント #お茶ゼミ謎 として、高校生限定での開催!多くの高校生の方に楽しんで頂き素晴らしいイベントとなりました!
10月はスポッチャに行きました!
スポーツの秋真っ盛り🍁🏐先輩後輩いりまじって遊び充実した時間を過ごしました!
一緒に謎解きに出掛けたり、からだを動かしたり… 色々なことを楽しめる仲のいいメンバーたちです!
11月12日には福祉系謎解きイベント「MysticMinds」を開催!
NPO法人Ubdobe様と製作致しました。
三軒茶屋の街を実際に歩き、福祉と謎解きを体験できる本イベント。小学生から大人まで、幅広い世代の方にご好評頂くものとなりました!
Twitterでも #ミスマイ のハッシュタグで多くの感想をお寄せ頂きました!
11月19日には、校境なき文化祭に謎解きイベント『ゼロから始める魔王討伐』を出展致しました!
校境なき文化祭は、廃校を利用した高校生・大学生主催のイベントです✨
謎解きをあまりしたことがない、という人にも数多くご参加頂きました!
12月は、クリスマスパーティー!
みんなでゲームをしたり、料理をつくって食べたり、プレゼントを持ち寄って交換したり!
中には、サプライズで謎解き公演を開催してくれたメンバーたちもいました!謎解きを作るのも解くのも大好きなメンバーならではのサプライズ企画です♪
1月は、2017年4月~7月に大変ご好評頂いた「抹茶謎」の再演を行いました!
抹茶謎は、日本橋のZEN茶´feさんで開催した、カフェのメニューを楽しみながら謎を解き明かしていく体験型ゲームです。
今回も多くの方に楽しんでいただけるイベントとなりました!
2月は、UniBirth設立を記念したUniBirthDayがありました!
UniBirthは今年で5歳。社会人のOBOGと現役のメンバーが一同に集い、ご飯を作ったり、謎解き公演の企画もあったりと、盛り上がりました!
UniBirthでは、素敵な先輩方に恵まれ、縦の繋がりもとても大切にされています!!
2月のもうひとつの一大イベントが、一泊二日の“合宿”です!
今年度は、みんなでアウトレットやイルミネーションを楽しみ、そして最後には富士急で思いっきり遊びました!
宿泊場所では、50分の謎解き公演をサプライズ開催してくれたメンバーも!!